2006年11月29日
冬の風物詩が現れた

冬だ冬だ!
毎年秋から冬になろうというこういう時期にやってくるのが、
寒冷ジンマシン。
昨日の昼間、買い物などをしているときに指先が赤く腫れあがって、
ジンジンしていました。
こうなるともう、何を触ってもますます腫れてくるので、
しばらくは何にも出来ずにただじいっと手の平を見つめるばかり。
腫れるだけなので、ひけばもう平気なんですが。
ただ寒いから出るわけではなくて、
思わぬ寒さ、という時に出るようです。
寒さに対して油断している時、みたいです。
重い腰を上げて、
衣替えしないと・・・。
今年の冬の暖房準備もしないと・・・。
冬の訪れを告げる、寒冷ジンマシン。
Posted by うるぱな at 13:14
│日記
この記事へのコメント
”寒冷ジンマシン”は冬の訪れの印でもあるんですか・・
多良間島も、冬支度?・・・
”早く腫れが引きますように”
多良間島も、冬支度?・・・
”早く腫れが引きますように”
Posted by 風人 at 2006年11月29日 18:33
寒冷ジンマシン...初めて聞きました。
まだまだ、知らない事ってたくさんありますね。
後ろ見て止まってないで、前見て歩かなくっちゃ!!
そういえば、以前の職場は珍しい病気の方が沢山いました。
そういう病気だと分かるまでが大変で、分かっても治療法がなくて、
医療関係者にすら理解してもらえず...
「大変だったよ」と患者さんから聞きいた事を思い出しました。
痛覚は人間が無理な身体の使い方をしない為のストッパーの役割も
果たしているらしいけど、ジンマシンや喘息も注意信号なんだろうね。
まだまだ、知らない事ってたくさんありますね。
後ろ見て止まってないで、前見て歩かなくっちゃ!!
そういえば、以前の職場は珍しい病気の方が沢山いました。
そういう病気だと分かるまでが大変で、分かっても治療法がなくて、
医療関係者にすら理解してもらえず...
「大変だったよ」と患者さんから聞きいた事を思い出しました。
痛覚は人間が無理な身体の使い方をしない為のストッパーの役割も
果たしているらしいけど、ジンマシンや喘息も注意信号なんだろうね。
Posted by あやだまり at 2006年11月29日 19:46
お帰りなさい、やっとブログ再開ですね。おめでとうございます。
それからマラソンの完走もあわせておめでとう!
マラソンの日の暑さと昨日の気温とのギャップがありすぎたのかな?
早く腫れが引くといいですね、お大事に。
それではあらためまして、これからもよろしくね~
それからマラソンの完走もあわせておめでとう!
マラソンの日の暑さと昨日の気温とのギャップがありすぎたのかな?
早く腫れが引くといいですね、お大事に。
それではあらためまして、これからもよろしくね~
Posted by 原住民 at 2006年11月29日 23:59
風人さんへ、
毎年このジンマシンを見ると
あぁもうこんな季節・・・と思います。
海仕事している頃はもっと早く出てたんですが。
海やってる人たちにはもう真冬でしょうね・・・さぶいっ
あやだまりさんへ、
お医者さんに診てもらったわけじゃないけど、
同じような人が他にもいたので、そうかなと。
不思議ですよね。
小さい頃は半ズボンのモモにいっぱい赤い腫れが出て
気持ち悪かったですよ~!かゆいし。
大病する前に寒さ対策をしろよってことなのかな。
原住民さんへ、
ありがとう~♪
昨日はおうち探しに迷いに迷って、
あちこちピンポンダッシュしちゃいました・・・。へへ
こちらこそどうぞよろしくお願いします!
私のほうは独りだけど、家族ぐるみのおつきあい
いつもありがとう~♪
毎年このジンマシンを見ると
あぁもうこんな季節・・・と思います。
海仕事している頃はもっと早く出てたんですが。
海やってる人たちにはもう真冬でしょうね・・・さぶいっ
あやだまりさんへ、
お医者さんに診てもらったわけじゃないけど、
同じような人が他にもいたので、そうかなと。
不思議ですよね。
小さい頃は半ズボンのモモにいっぱい赤い腫れが出て
気持ち悪かったですよ~!かゆいし。
大病する前に寒さ対策をしろよってことなのかな。
原住民さんへ、
ありがとう~♪
昨日はおうち探しに迷いに迷って、
あちこちピンポンダッシュしちゃいました・・・。へへ
こちらこそどうぞよろしくお願いします!
私のほうは独りだけど、家族ぐるみのおつきあい
いつもありがとう~♪
Posted by うるぱな at 2006年11月30日 11:14