2006年12月05日

ピンダで島興し!

ピンダで島興し!*多良間島Tシャツ「ぱなぱんびんT」*
 注文受付中!
 12月10日までの限定販売。
 急いでチェック!!



ピンダで島興し!多良間島はヤギが有名だそうです。
「たらまピンダ」って聞いたことありませんか?

私は10年くらい前に初めて食べたヤギ汁の思い出にさいなまれて
食べるのは苦手なんですが、
先日多良間でヤギの煮付けに再挑戦したときは食べることが出来ました!
・・・ちょっとだけでしたが。
料理法もあるのかもしれませんが、
多良間のヤギは匂いがなくておいしい、そうです。

多良間島では、旧空港跡地を利用してヤギ牧場をやろう!というお話が
あるそうです。
ヤギ料理も、汁や刺身に限らないいろんなメニューを考えてるみたい。
それからヤギ乳やチーズも・・・。

んで、私が(勝手に)考えたのは、
ペットヤギ!
品種改良でチワワみたいに小型のヤギを作り、
おうちで飼うのです!!
改良型はあまり鳴かず、角はあまり長くならず、
裏庭でのんびり雑草を食べてくれて、
夕方には綱いで散歩をし、
時々シャンプーしてきれいにしてあげて、
途中で食べないで、死ぬまで面倒をみる。

ヤギは子供の頃からしつければ馴れるという話を聞いて、
ますますヤギを飼いたい!という気持ちです。
産まれて間もない子供ヤギ、すっごくかわいいんですよね・・・。

多良間ブランドのミニヤギ、どうでしょうか・・・?
いやマジで!



同じカテゴリー(日記)の記事
今日は虫ブログ
今日は虫ブログ(2008-01-20 12:30)

キビ刈り終了
キビ刈り終了(2008-01-18 16:50)

お久しぶりです
お久しぶりです(2008-01-11 09:01)

沖縄本島上陸
沖縄本島上陸(2007-12-08 11:12)

一年は早い
一年は早い(2007-12-02 11:55)


Posted by うるぱな at 14:52 │日記
この記事へのコメント
こんばんは。
その考えは立派!だと思います。
観光で行くと可愛いって思うんですけどね。かといってクジラと同じようにウチナーの人からみれば大事な食材ですから。
でも、品種改良は難しいかも。
Posted by NAYAM at 2006年12月05日 17:36
難しいかも!だけど、いたら飼ってみたいな。
民宿丸宮の「まるちゃん」もかなり女将さんに懐いていて、とてもかわいいよ!
ペットの犬やネコ並みに山羊としての自覚に著しく欠けているところも、ペットとしてはグー。
ミニ豚もいることだし、我々がオバァになる頃には出現するかも?!
Posted by 緑茄子多摩子 at 2006年12月05日 20:51
連続でごめんね~。
ルーラルカプリ農場という岡山県の農場にペット用のミニ山羊がいるらしいよ!写真が載ってるけど、実際どれくらいの大きさなのかなぁ~。
Posted by 緑茄子多摩子 at 2006年12月05日 20:54
NAYAMさんへ、
こんにちは!ご来訪ありがとうございます!

ペットヤギは私の勝手な妄想ですが、
「好きな言葉は『一石二鳥』」という私が考えた、
庭付き家暮らしの必需ペット!
どこかのお金持ちが道楽でやってみてくれないかな~と
これまた勝手に考えてます(笑
室内ヤギとか・・・アリエナイかな?!


多摩子ねぇへ、
ルーラルカプリ、見たよ~!!
これこそまさに私の理想のヤギではないか~!!
小さくて、丈夫で、放っておいても平気だなんて。
しかも写真、かなりか~わいい!!
見たカンジ、子ヤギサイズだよね。

蚊に弱い、というのが難点かな。
あとは気候だね。多良間とはずいぶん違うだろうし。

私は本気で考えているよ、多摩子ねぇ。
Posted by うるぱな at 2006年12月06日 11:34
多良間は一年中蚊がいるからねぇ。でも、小林さんのように、虫除けのハーブをまめに体につけてあげることで克服できるかも?

いいよねぇ。このサイズ。この丈夫さ。岡山県まで、見に行きたいねぇ~。
Posted by 緑茄子多摩子 at 2006年12月06日 16:29
実は・・・
水納島から子ピンダ1匹
宮古島に連れ帰りました・・フフフ
潮溜まりにハマって動けなくなったのを
助けたんだわ
そのピンダ、
今はショップの庭で首輪を付けて飼ってるんだわ・・
人の歩く後をピョコピョコ付いてきて可愛いよね
ペット案、賛成!!
Posted by ぽりん at 2006年12月06日 17:47
ガーラ軍団でしょ。
今頃母ヤギが・・・可愛がってください。。
昔子供のころには母ヤギが乳あげなくなると子供のペットでしたよ。。。
かなり馴れてカワイイですが、いつのまにか居なく・・・・
Posted by 多良間人 at 2006年12月06日 21:21
多摩子ねぇへ、
岡山まで見に行きたいね~!
沖縄本島にもヤギ牧場があるんだよね。
そこにはいないかなぁ。
沖縄型ミニヤギがいたら
絶対絶対ほしい!!

子供たちに大人気だろうね~♪


ぽりんちゃんへ、
小さい頃はかわいいし、
大きくなったら食べられるし(笑

船は怖がらなかった?!
名前付けた?
白?ぶち?
アクシデンタルな出会いで飼うのは
いいなぁ・・・。
あんまりかわいがると汁が食べられないよ~(笑


多良間人さんへ、
ようこそ~♪

「ガーラ軍団」って?!ヤギ群の名前?!
ロウニンアジみたいに見た目怖くて
でかくて獰猛なカンジですね・・・
襲われそう・・・(笑

「いつのまにか居なく・・・」→(爆!

私も飼う時には、夜は室内に入れないと
危ないかしら・・・?
朝起きたら居なく・・・
Posted by うるぱな at 2006年12月07日 13:37

ウルマックス島PashaCLUB
アクセスカウンタ