2006年12月10日
フクギ染め初体験

注文受付中!
12月10日までの限定販売。
今日まで~~!!
急いでチェック!!

カーテンとして活躍していたモノ。
白い布切れだったのですが、
汚れが染み付いて洗っても落ちないので、
今回フクギ染めしてみました。
落ち着いた黄色に染まりました。
気に入ってます~。
今月の16・17日に多良間中央公民館のお祭りがありまして、
舞台での演目や作品の展示があるのですが、
その作品作りの為にフクギ染めの婦人学級がありました。
そこで展示用のハンカチと一緒に染めてきたんです。
肌着やTシャツなどみなさんいろいろ持ち寄って染めてました。
講師は島嫁Fちゃん。赤ちゃんがかわいい~♪
そして島のねぇねぇたちも昔からの経験者が多く、
初めての私だけが妙に戸惑いながらやってました。
まずは染料作り。
台風で倒れたフクギの皮を取りに行きました。
生木でないとダメだそうです。
トンカチでたたくと自然にはがれてくるのが、気持ちいい~。

グツグツと煮て、
煮沸洗いした布を入れて
またグツグツと煮て、
秘密の液体に浸して、
また煮て、浸してを繰り返します。
そして色がいい具合になったら水洗いして、
もう一つの秘密の液体に浸して完成!
↑戸惑いの中でやってたので、合ってるか自信はナシ。
やってみよう、という方はちゃんと調べてね。
写真真ん中が展示ハンカチ。
色が薄いですよね。
動物性の素材が良く染まるそうです。綿や絹など。
私の手も良く染まりました・・・。
んで、ハンカチは化学繊維が入っているのか、
濃く染まらなかったんですけど、
優しい色合いなったので、かえって良い風味です。
Mねぇ、ハンカチ提供ありがとう~。
さて、現在私はもう一つの展示物を作成すべく
四苦八苦。
あと一週間なのに間に合うかなぁ・・・。
間に合いそうだったらまた記事にしたいと思います。
Posted by うるぱな at 13:55
│日記
この記事へのコメント
はじめまして。 フクギで染物も出来るんですね。
僕らが小さい頃、ぞうりにして遊んだりはしてましたけど。 最近、那覇ではそういう子どもも見かけませんね。 多良間にはまだ そういう遊びをする子たちはいるんですかね。
僕らが小さい頃、ぞうりにして遊んだりはしてましたけど。 最近、那覇ではそういう子どもも見かけませんね。 多良間にはまだ そういう遊びをする子たちはいるんですかね。
Posted by さみぃ at 2006年12月10日 14:06
さみぃさんへ、
初めまして!ようこそ!!
フクギのぞうりですか?!
フクギを履くってどんなカンジかなぁ・・・。
さみぃさんは那覇の人なんですか?
多良間の人たちにも聞いてみたいと思います。
多良間でも、昔の遊びをしなくなったなぁとよく聞きます。凧揚げとか。残していきたいですね。
初めまして!ようこそ!!
フクギのぞうりですか?!
フクギを履くってどんなカンジかなぁ・・・。
さみぃさんは那覇の人なんですか?
多良間の人たちにも聞いてみたいと思います。
多良間でも、昔の遊びをしなくなったなぁとよく聞きます。凧揚げとか。残していきたいですね。
Posted by うるぱな at 2006年12月11日 02:40
素敵ですね。ぱなTを白にして、フクギや多良間花で染めて販売する日も遠くなさそうですね。
Posted by あやだまり at 2006年12月11日 19:12
あやだまりさんへ、
フクギ-Tを作って染めてみましょうか!
タラマバナ-Tも作って染めてみましょうか!
タラマバナのピンク(紅)はホントかわいいんですよね!
フクギの渋い黄色も良いですね~♪
あやだまりさんはどっちがお好み??
フクギ-Tを作って染めてみましょうか!
タラマバナ-Tも作って染めてみましょうか!
タラマバナのピンク(紅)はホントかわいいんですよね!
フクギの渋い黄色も良いですね~♪
あやだまりさんはどっちがお好み??
Posted by うるぱな at 2006年12月12日 11:58
↑賛成!
う~ん、どちらもほしくなりそう。
フクギ-Tもタラマバナ-Tも、
自分で染めてみたいですぅ。
多良間に行くと、私はわがままになるなぁ。
あれもこれも良く見えちゃうのです。
日頃、相当抑圧しているからなぁ...。
う~ん、どちらもほしくなりそう。
フクギ-Tもタラマバナ-Tも、
自分で染めてみたいですぅ。
多良間に行くと、私はわがままになるなぁ。
あれもこれも良く見えちゃうのです。
日頃、相当抑圧しているからなぁ...。
Posted by あやだまり at 2006年12月14日 18:39
あやだまりさんへ、
「抑圧」~!多良間でゆるんでちょうだい~!
体に悪いから、時々解放しなきゃね。
タラマバナがたくさん咲いたら染められるから、
春ごろに染めに来たら?
自分で染めるのがもっと面白いよぉ。
「抑圧」~!多良間でゆるんでちょうだい~!
体に悪いから、時々解放しなきゃね。
タラマバナがたくさん咲いたら染められるから、
春ごろに染めに来たら?
自分で染めるのがもっと面白いよぉ。
Posted by うるぱな at 2006年12月17日 13:35