2006年12月17日

公民館祭り

公民館祭り寒い寒い週末。
多良間の中央公民館では、
公民館祭りが行われています。

昨年は全然行かなかったんですが、
今年は少し参加してみました。
昨日は婦人会の汁やかき揚げ作りの手伝いと、
フクギ染や貝細工の展示。
今朝はCGG運動に参加して、区の掃除をしてきました。
それから昨日捕ったマガキガイを茹でて、
チャリティバザーに出しました。
買ってくれた島の方、ありがとう~♪
夕方には文化協会主催の「島フツ島エーグ大会」というのを
見に行こうと思ってます。

この寒いのに、公民館周辺はにぎわっています!
私もなんだかワクワクしていろんなことに関わったので、
ひと段落した安堵感(特に貝細工・・・)とで、今はちょいハイ。

公民館祭り
来年の公民館祭りには、
もっと上手にもっとたくさん
貝細工を作って出したいな~。
もっとたくさんのユナガ(マガキガイのこと)を
捕って出したいな~。
今回の展示作品のチョマの織物が
とっても素敵で、
私もやってみたいな~。

しま暮らしはとっても濃くて忙しいですね~!
そんな暮らしがとっても気に入ってます。





同じカテゴリー(日記)の記事
今日は虫ブログ
今日は虫ブログ(2008-01-20 12:30)

キビ刈り終了
キビ刈り終了(2008-01-18 16:50)

お久しぶりです
お久しぶりです(2008-01-11 09:01)

沖縄本島上陸
沖縄本島上陸(2007-12-08 11:12)

一年は早い
一年は早い(2007-12-02 11:55)


Posted by うるぱな at 13:17 │日記
この記事へのコメント
島の人もうるばなさんも驚いちゃうくらい、
なんでもこなしますね。
都会の生活は他人の仕事に頼りきった、味のない生活だと思うよ。
Posted by あやだまり at 2006年12月17日 23:14
あやだまりさんへ、
本当に島の人って何でも出来るのよね~。
自分が恥ずかしくなるよ・・・。
でも今からいっぱい習って何でも出来る島のナイチャーになるのだっ!

んで、たまには宮古とか那覇で都会生活も楽しむのだっ!私はどっちも好きよん♪
Posted by うるぱな at 2006年12月19日 12:43

ウルマックス島PashaCLUB
アクセスカウンタ