2006年12月27日

多良間の冬の夜だって寒い

お天気良く、風も収まり、
ポカポカ洗濯日和の多良間島。
本土の方は大変そうですねぇ・・・。
台風みたいな低ウズマキがくっついてますね。
年も暮れだというのに・・・。
多良間の冬の夜だって寒い
家の中で半袖Tシャツで
この記事を書いてるうるぱなですが、
それでもやっぱり夜は寒いです。
3~4時頃に寝床に入るので、冷え冷え。
今はコイツが欠かせません。

湯たんぽ♪

実家に帰ったときに、しばらくは使わないというので
借りてきました。
ピンクの赤ちゃん湯たんぽです。

冷え切ったベッドもコレがあればぬっくぬく。
手足もぬっくぬく。
すぐにも寝付いてしまいます。

朝起きたら、ぬるくなった湯たんぽ湯を洗面器に移して、
顔も洗っちゃいます。
うちの台所兼洗面台は湯が出ないので、
重宝重宝。

くせになって、こんなポカポカな日も、夜はやっぱり手放せない湯たんぽ。
一人のベッドが冷たく悲しい方にもオススメよん♪


同じカテゴリー(日記)の記事
今日は虫ブログ
今日は虫ブログ(2008-01-20 12:30)

キビ刈り終了
キビ刈り終了(2008-01-18 16:50)

お久しぶりです
お久しぶりです(2008-01-11 09:01)

沖縄本島上陸
沖縄本島上陸(2007-12-08 11:12)

一年は早い
一年は早い(2007-12-02 11:55)


Posted by うるぱな at 11:47 │日記
この記事へのトラックバック
 「湯たんぽ」って聞いたことはあっても、実際には使ったことがない方が多いと思います。でも一度使ったらもう手放せませんよ。 電気あんかや電気毛布と比べて、皮膚が乾燥しないし...
湯たんぽ【心も身体もフィットネス】at 2007年01月15日 21:08
この記事へのコメント
湯たんぽ、良いですよね。
我が家は最近、寒い日に限り、年老いた愛犬の寝床にも入れてやります。
彼の家は外でさすがに寒いらしく、朝にはほとんど水です。
そのお水は掃除に使います。
もう少し寒くなったら、私の布団でも活躍するはず。抱っこして眠っちゃいます。
Posted by あやだまり at 2006年12月28日 01:46
あやだまりさんへ、
ワンキチ湯たんぽ?!犬専用?
クセになっちゃうはずね~だワン!

抱き枕型の湯たんぽとかないのかしら。
大量の湯が必要かな・・・。
抱っこして寝る・・・GOOD!
私は湯たんぽにくるまれて眠りたいですねぇ。
Posted by うるぱな at 2006年12月28日 12:55

ウルマックス島PashaCLUB
アクセスカウンタ