2007年07月19日
海で遊んでばかり

昨日は服のまんまマスクだけの着けてプカプカ。
その前は離島旅歴10年ご夫婦とフル装備スノーケリング。
その前は浜で涼みながらオセロ一勝二敗。
海辺に住もうかなぁ。
Posted by うるぱな at 23:16
│日記
この記事へのコメント
海辺、流木に群がるためのシロアリがいないと本当に良いですよね。
ゲストを迎えるために、浜辺の掃除なんかをしていると、海は答えるように、必ず必要な物をプレゼントしてくれます。
私は海中からシュノーケルとマスク、自分の指にぴったりな貝殻の指輪なんかも頂きました。
うるぱなさんは海で沢山過ごす時間をもらっているみたいだね。
ゲストを迎えるために、浜辺の掃除なんかをしていると、海は答えるように、必ず必要な物をプレゼントしてくれます。
私は海中からシュノーケルとマスク、自分の指にぴったりな貝殻の指輪なんかも頂きました。
うるぱなさんは海で沢山過ごす時間をもらっているみたいだね。
Posted by あやだまり at 2007年07月20日 00:01
水中や海上で 長い時間過ごしてみたが
陸は クーラーがあって いい と思います。
私も海から 色んな素敵なものを 貰いました。
そして 置いてきたものも たっぷり。
陸は クーラーがあって いい と思います。
私も海から 色んな素敵なものを 貰いました。
そして 置いてきたものも たっぷり。
Posted by ちの子 at 2007年07月20日 00:23
きゃぁ~、シーグラスー。
いっぱいありますもんね。
ポケットにいっぱい拾いに行きたい。。。
青い海をぼ~~~っと見たい。。。
海辺生活、満喫してくださいね。
いっぱいありますもんね。
ポケットにいっぱい拾いに行きたい。。。
青い海をぼ~~~っと見たい。。。
海辺生活、満喫してくださいね。
Posted by etsuko at 2007年07月20日 07:17
海辺の生活いいですね。でもね、昔のお話ですが、私たちの先輩たちは、中学校の行事として、1泊2日の日程で、海辺での生活訓練としての行事ありましたね。中学校全体じゃなくて、3年生だけでしてね。海辺で、キャンプして1番の楽しみだったみたいですよ。今は廃止になって修学旅行に変わっているんじゃないでしょうかね。、
Posted by 珊瑚の花 at 2007年07月20日 09:29
はじめまして海熊です。
“楽しくて仕方ない。”生活羨ましいですね。
西表でCカードを取って10年たちます。
ホームグラウンドは慶良間の阿嘉島で、そこで知り合いに成ったダイバーと9月に多良間に行きを計画していて、こちらのブログを見つけまた。
折角遠出するので、一度行って楽しかったので波照間にも行きたいなと、考えています。
多良間は宮古島経由だし、波照間は石垣島経由だし、宮古~石垣の飛行機と多良間行きの船の乗り継ぎがどんなものか、教えていただけないでしょうか。
“楽しくて仕方ない。”生活羨ましいですね。
西表でCカードを取って10年たちます。
ホームグラウンドは慶良間の阿嘉島で、そこで知り合いに成ったダイバーと9月に多良間に行きを計画していて、こちらのブログを見つけまた。
折角遠出するので、一度行って楽しかったので波照間にも行きたいなと、考えています。
多良間は宮古島経由だし、波照間は石垣島経由だし、宮古~石垣の飛行機と多良間行きの船の乗り継ぎがどんなものか、教えていただけないでしょうか。
Posted by うみくま at 2007年07月21日 13:03
海熊さんはじめまして、多良間フェリーの乗り継ぎの件ですが、那覇発宮古行きの飛行機の便を朝1便で搭乗をなされば、多良間行きのフェリーに間に合うと思います。多分、毎日運行していると思います。もっと、詳しい件は、多良間観光サービスのブログの方へ、お問い合わせくださればと、思いますが、楽しい旅を祈っています。
Posted by 珊瑚の花 at 2007年07月22日 06:53
あやだまりさんへ
あら~いいわ~
私もマスクスノーケル欲しいわ~
貝殻じゃなくてダイヤの指輪も欲しいわ~(笑
ちの子先輩へ
ダイビングエリアの海はきっと上等水温でしょうけど、
浜辺は33度もあるんです。
水じゃなくてお湯です。
軽く茹で上がります。
水中にもクーラーが必要です。
ちの子先輩が置いてきたあんなモノやこんなモノ、拾ってリサイクルされてるモノも多いですよね~。
貧乏な若いダイビングイントラ達に。
etsukoさんへ
食いついたな~シーグラス!(笑
台風後でい~っぱいあるよ~ん。
ちょっとゴミも多くて掃除が大変よ~ん・・・
珊瑚の花さんへ
スツウプナカの海座みたいですね!
海辺でキャンプ、楽しそうだな~。
島を出ていろんなものを見て触れるのも大切だけど、島の海で泳いだり魚捕ったり星空見たりするのも、大切・・・。
ですよね。
うみくまさんへのお返事もありがとうございます。
うみくまさんへ
阿嘉島、私も好きです!
ケラマのダイビングポイントも素晴らしいけど、島そのものもいいですよね~!
宿から港まで近くて街中も静かでとっても素朴な島だった、という思い出です。
また、西表には妹が住んでるんですよ。
さて、宮古~石垣はJAL系しか路線がありません。
JAL http://www.jal.co.jp/5971/
新船フェリーたらまゆうが今のフェリーたらまと一緒の運行スケジュールであれば
宮古1000→多良間1200
多良間1400→宮古1600
(日曜休み)
フェリーたらま 0980-72-9209
多良間観光サービスへは右サイドバーの「多良間島ウッジャガマ通信」よりどうぞ。
9月の予定などを確認してみると良いと思います。
波照間も美しい島ですよね!
私も大好きです。
ダイビングも気持ち良かった思い出があります。その時は宿が気に入って、他の八重山島々に行くのを取りやめて、波照間に数泊したんですよ。
おかげで八重山は残した島々がたくさん・・・。
旅って、計画の時から楽しいですよね~!!
あら~いいわ~
私もマスクスノーケル欲しいわ~
貝殻じゃなくてダイヤの指輪も欲しいわ~(笑
ちの子先輩へ
ダイビングエリアの海はきっと上等水温でしょうけど、
浜辺は33度もあるんです。
水じゃなくてお湯です。
軽く茹で上がります。
水中にもクーラーが必要です。
ちの子先輩が置いてきたあんなモノやこんなモノ、拾ってリサイクルされてるモノも多いですよね~。
貧乏な若いダイビングイントラ達に。
etsukoさんへ
食いついたな~シーグラス!(笑
台風後でい~っぱいあるよ~ん。
ちょっとゴミも多くて掃除が大変よ~ん・・・
珊瑚の花さんへ
スツウプナカの海座みたいですね!
海辺でキャンプ、楽しそうだな~。
島を出ていろんなものを見て触れるのも大切だけど、島の海で泳いだり魚捕ったり星空見たりするのも、大切・・・。
ですよね。
うみくまさんへのお返事もありがとうございます。
うみくまさんへ
阿嘉島、私も好きです!
ケラマのダイビングポイントも素晴らしいけど、島そのものもいいですよね~!
宿から港まで近くて街中も静かでとっても素朴な島だった、という思い出です。
また、西表には妹が住んでるんですよ。
さて、宮古~石垣はJAL系しか路線がありません。
JAL http://www.jal.co.jp/5971/
新船フェリーたらまゆうが今のフェリーたらまと一緒の運行スケジュールであれば
宮古1000→多良間1200
多良間1400→宮古1600
(日曜休み)
フェリーたらま 0980-72-9209
多良間観光サービスへは右サイドバーの「多良間島ウッジャガマ通信」よりどうぞ。
9月の予定などを確認してみると良いと思います。
波照間も美しい島ですよね!
私も大好きです。
ダイビングも気持ち良かった思い出があります。その時は宿が気に入って、他の八重山島々に行くのを取りやめて、波照間に数泊したんですよ。
おかげで八重山は残した島々がたくさん・・・。
旅って、計画の時から楽しいですよね~!!
Posted by うるぱな at 2007年07月22日 19:30
うみくまさんへ
フェリーたらまゆうの運行予定を確認したところ、
一日一便往復
宮古900→多良間1100
多良間1430→宮古1630
日曜定休
だそうです。
明後日25日からこのニューフェリーになるそうです!早く乗りたいな~♪
では、ぜひとも多良間行きをご検討くださいませ!
フェリーたらまゆうの運行予定を確認したところ、
一日一便往復
宮古900→多良間1100
多良間1430→宮古1630
日曜定休
だそうです。
明後日25日からこのニューフェリーになるそうです!早く乗りたいな~♪
では、ぜひとも多良間行きをご検討くださいませ!
Posted by うるぱな at 2007年07月23日 16:03